2018年1月26日金曜日

とりました

こんにちは。

この1週間、四万十町はずっと雪が降っています。
積もることはないので生活に支障はないのですがやっぱり雪が降るということはそれだけ寒いということなので、朝とかは着替えるのだけでも一大決心をしなければできません。

さて、本題です。
この度、2つの資格を取りました。
『甲種防火管理者』
『食品衛生責任者』
です。


甲種防火管理者は高知市で2日間。
食品衛生責任者は四万十市で1日かけて取ってきました。
うまい具合に3日連続で講習が受けられるスケジュールになっていたので良かったです。

まずは、甲種防火管理者について。
僕がやろうとしているゲストハウスは消防法でいうところの、『特定防火対象物』というものになります。
特定防火対象物とは、消防法で規定されている防火対象物のうち、ホテルなど不特定多数の人が利用する建物や、病院といった災害の時に援護が必要な人がいる建物のことです。
そして、この特定防火対象物の場合、その収容人数によって防火管理者を選任する必要があります。(大体の場合30人)
僕の場合、ゲストハウスだけなら防火管理者の資格までは必要なかったと思いますが、ゆくゆくはBarもやろうと思っているので、ここはやはりとっといた方がいいかもしれないと思ってこの資格をとることにしました。

高知県の甲種防火管理者講習は年8回。事前予約が必要です。定員があるのでもし今後取られる方がいたら、1か月ぐらい前から予約しておいた方がいいと思います。
当日は朝9時20分から受付開始で、そこから2日間、机に向かって講師の方の話を聞いたりして勉強します。
2日目の最後に一応の効果測定(テスト)がありますが、これはほぼ大丈夫だと思います。ちゃんと話を聞いてればわかる問題ばかりなので…
2日目の最後に、防火管理者講習の修了証をもらって終わりです。



続いて、食品衛生責任者。
Barをやろうと思っているのでやはりこちらも必要な資格です。
こちらも事前に予約していきました。こちらは年20回ぐらい、色んなところでやっています。僕は四万十市に行きました。
こちらも1日講師の方の話を聞いてお勉強。


ただ、こちらは効果測定はなく。講習が終わったら即、修了証と食品衛生責任者のボードをもらいました。

3日間連続で、机に向かってお勉強したので、正直疲れました。でも、色んな知識を学べたし、絶対に必要となる資格なので、本格的に忙しくなる前にとっておけてよかったなと思います。

2018年1月18日木曜日

書類、書類、書類

こんにちは。
いきなりですが、少し風邪気味です。

とはいってもやるべきことは沢山あるわけで、人に迷惑かけない程度に孤立して色んなことをやっています。

先日、保健所に行って、提出書類についていろいろ質問してきました。

そこで、取り合ず早めに出してほしいといわれた書類があったので、取り急ぎ作成しました。

「特定施設設置届出書」

水質汚濁法に基づく書類で、宿で使う水についていろいろと報告する書類です。
保健所の方に事細かに色々と聞いて書きました。
まだ提出したばかりなのでこの書き方であっているのかどうかはわかりませんが、とりあえずは書き上げた安心感でほっとしています。


ゲストハウス開業までには、まだまだ書類を沢山書かなければいけません。
次は消防の書類作成です…




2018年1月9日火曜日

合宿

こんにちは。
もうすでに2018年も明けて9日が経ちましたが、とりあえず明けましておめでとうございます。
この1年は、ゲストハウス開業をはじめ、色んな事が始まる年になりそうです。

S木K子さんの占い本や、GッターズI田の本を読んでると、今年の僕の運勢は最高らしく、新しく物事を始めるには最適らしいので、いい時期に開業できそうで良かったなーと思ってたりします。
ただ、いくら占いで良いことが書かれていても、自分から動かないことには何も始まらないわけで。(寝ている間に勝手にゲストハウスが出来てるなんてことはないと思うので…)
占いで良い結果が出たということは、「ポジティブに進んでいけ」と神様から背中を押されたぐらいに思って、とりあえずがむしゃらに突き進んでいこうかなと思います。


そんな、新年。
いきなり勉強から始まりました。

今、高知から世界を揺らす起業家を育成しようと、高知県が様々な研修を行っています。その一連の事業を『トサベン』(土佐ベンチャー)というのですが、その中の「合宿」に3日間の日程で参加してきました。
僕が参加した時は大学生が多く、中には高校生までいて、自分の昔と比べて恥ずかしくなったのと同時に、凄いなと単純に尊敬してしまいました。

その研修では、Passion(熱意)やProduct(サービスの内容)など、実際に町にインタビューに行ったりして、自分のアイデアの磨き上げを行っていくというものでした。

その中で、Prototype(試作品)を作ってみる機会がありました。
自分がやろうと思っているゲストハウスがどんなものなのかをわかりやすく伝えるものを作らないといけなかったのですが、実際にゲストハウスを作るわけにはいかなかったので、僕は”絵”という方法で試作品を作ってみました。

どうです?
どんなゲストハウスかわかりますか?

まぁこれに関しては、参加者の方たちからも指摘されたこともあるのでこれを基に更なる磨き上げをしていきたいと思います。

ただ、この3日間。原点に立ち返ったり、新しい発見があったりと非常に充実した3日間でした。
今度は、これを形にできるように邁進していきたいと思います。