2018年3月26日月曜日

第一段階…

こんにちは。
つい最近まであんなに寒かったのが不思議なほど暖かい日が続いています。
桜の花もすっかり満開になりました。

僕はというと…

つい先日、消防の検査が終わり、勘違いしていた「消防法適合通知書」も手に入れ、やっと保健所に書類を提出に行きました。





と、そこまでは良かったのですが…。

僕がゲストハウスを作ろうとしている場所の近くには、高校、中学校、小学校、という学校施設があります。



これらの施設から概ね100m以内に旅館などを作る場合、学校に対して「作っていいですか?」というお伺いをたてなければいけません。

僕の作ろうとしているゲストハウスの90m先ぐらいには高校があり、そこにお伺いを立ててなければいけません。
まぁそのことは僕も知っていて、保健所の人からも「そういうこと(学校にお伺いをたてる)があるので、ちょっと通常よりも時間がかかります」とは言われていました。

ただ、そのお伺いを立てる書類を僕が出さなければいけないということを全く知りませんでした…



保健所の人から書類を送ってもらって、それを今書いている最中です…。

でも、まぁ消防という第一段階は突破しました。
こんな感じで、その都度迷いながらでも、ゆっくり確実に歩を進めていこうと思います。




2018年3月18日日曜日

かんちがい

こんにちは。
年度末を控えバタバタしています。

消防設備の設置が終わり、消防の検査がありました。




消防工事を何件もしているところにお願いしたし、ほぼ大丈夫だとは思っていましたが、それでもなんかドキドキしました。

検査は9時45分ごろから始まり、12時くらいまで続きました。



それで、消防の方から、「設備はこれで大丈夫だと思います」みたいなことをいわれたのでほっとしたのも束の間…
「多分また保健所さんの方から消防法令適合通知書を出してくれと言われると思うのでその時にまた確認にきます」
と言われ目が点に…


今日来てもらった検査はあくまで消防設備がきちんと取り付けられているかどうかの検査で、旅館業に適したようにしているかどうかの検査(防火カーテンかどうか。避難経路はきちんととられているかなど)は別にあるとのこと。

今回の検査で終わると思って勘違いしてました…


その後、即消防署に行き「消防法令適合通知書交付申請書」をもらいにいき、次の日に申請書を提出しました。

と、いうわけで保健所に書類を持っていくのが少し遅れるかもしれません。



2018年3月13日火曜日

古書店KoshoKosho

こんにちは。
四万十町は、寒すぎる冬から少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。

ゲストハウスの方はというと、先日消防設備の設置が終わり、今度消防の検査が入ることになりました。
いよいよという感じでドキドキしています。


ゲストハウスではないんですが、この度一つ許可を申請しました。


「古物商許可申請」です。

元々本が好きなのと、ゲストさんに雨の日とかにのんびりとしてもらいたいという理由で、ゲストハウスには本を沢山置きたいという希望が前からあり、
「だったら古本屋の許可を取ってちょっとでも販売できたらいいかも」という簡単な理由で古物商を取ろうと思い立ちました。



古物商に必要な書類は、高知県の場合6つ。
1、古物商許可申請書
2、略歴書
3、誓約書
4、住民票
5、身分証明書(本籍地のもの)
6、登記事項証明書

6、に関してはあまり聞いたことのないものだと思いますが、要は「成年被後見人とかではないということを証明するもの」です。高知の場合は、高知駅近くにある「よさこい合同庁舎」でとることができます。



これらの書類を用意して、所轄の警察署で申請します。

許可取得の結果が出るのには40日ぐらいかかるとのこと。



今回、この申請書類を書いてみたときに一番悩んだこと。それは「屋号を決めていなかったこと」でした。
古物商を取るということしか考えていなくて、名前を決めるのをすっかり忘れてました。それで、一日かけて決めた名前が、

『古書店KoshoKosho』(こしょてんこしょこしょ)

”こしょこしょ”という言葉のニュアンスがなんか面白かったのでこの名前に決めました。

今、同じ協力隊の子にロゴを作ってもらってます。



そんな感じで漠然としていた夢の形が現実してきています。





2018年3月4日日曜日

2月、こんなことしてました。

こんにちは。
何かと最近忙しく、ご無沙汰しておりました。

2月の後半は結構色々忙しく動き回っていて、一つの所にずっといるということが少なく、ブログなどもあまり更新できませんでした。
そんな最近の動きを少し…

まずは、2月17日(土)。
昨年に引き続き参加した「地域おこし未来会議全体報告会」。
ここでは、『地域全体を利用した宿』ということで発表し、トークセッションまでさせてもらいました。


次の日、2月18日(日)。
『四万十ビジネスプランコンテスト』に出場。
四万十町を盛り上げるためのビジネスプランコンテストに町内外から13組の方が参加。私も「四万十町のお酒が呑めるBarをつくる」という案で参加。
賞はもらえなかったものの、色々と刺激になりました。


続いて20日(火)。
高知市のよさこい合同庁舎に行き、「登記されていないことの証明書」をもらいにいきました。
これは、古物商の許可を取るときに必要な書類で、高知市でしかもらえません。
その後、ニトリに行って、防炎カーペットを注文し、保健所にも行ってゲストハウスの相談をしてきました。

翌21日、22日はにぎわい拠点で掃除したり、エアコン外したり、色々と町内を忙しく動き回っていました。



23日は、尾崎知事との意見交換会に出席。
24日は、商工会が毎月行っている「ワイワイ広場」のお手伝いと、図書館で行われた「ビブリオバトル」に参加。


26日、27日は、商工会青年部のメンバーと福岡に視察旅行。行ってみたかったゲストハウスGakubuchiさんにもお邪魔し色々とお話も聞いてきました。
ついでに、前の職場にも顔を出し、自分の今の状況などを報告してきました。


以上が、2月後半の私の主な動きでした。
ただ、その間に、消防設備と、キッチン、新しい入口の工事は終了していました。
大正の職人さんに感謝です。




さて、3月は勝負の月。
消防の許可や保健所の許可申請。補助金の結果報告など、年度末も絡んで色々と忙しくなりそうです。

また、次回更新まで時間がかかるかもしれませんが、頑張ってみます。